紀州木の家KINOでは、無垢の紀州材や自然素材で建てた本物の木の家の完成見学会のお知らせやインテリアコーディネート等のイベントを開催しています。

スタッフブログ
KINO
紀州木の家KINO KINO

紀州木の家KINO(キノ)紀州木の家KINO(キノ)とはKINOがつくる「木の家」

リビング・ギャラリーのご案内木の家づくりFAQ

イベント情報お問い合わせ・お申し込み掲載記事
   

■ 根性「稲」

2013/01/08

いつだったか、アスファルトの隙間から
頑張って生えている「大根」を「根性大根」と言ったりして、
隙間から生えている植物を「根性○○○○」とブームになったことがありましたね。

かなり遅ればせながらですが・・・。
NEC_0980.jpg
コンクリートの隙間から
「根性稲」です!

隙間というか、コンクリートの割れ目から生えています!

「モミを蒔いても芽がでんときもあるのにな~」と米作りをしている親戚談。


植物も人間も、環境が悪くても芽が出るときはでるもんだなと
思った次第でありました。

■ 2013年 謹賀新年

2013/01/07

新年明けましておめでとうございます。

P1060260_convert_20130107163414.jpg


2013年、平成25年、へび年です。

「へび」は「巳」とあらわしますね。
この漢字は、「胎児」をあらわしているそうで、
母親が子供をお腹の中で包み込む様子を表わしていて、
新しい命の誕生をあらわしているそうです。
また、「蛇」は、我慢強さや執念深さを意味していますが、
恩を受けた時は、その恩に報いることを考えるという
意味もあるそうです。

さて今年は、どんな新しい事が「生まれる」のでしょうか。

個人的には、巳年の友人に巳年の子供が生まれます。
娘が、春には就職で家を出ます。

世間では、大阪梅北の再開発や、阪神百貨店の建替えや、
阿倍野ハルカスで近鉄百貨店が先行オープンと
なんやら、景気のいい話があります。

新しい展開と、そしてそこに至るまでの工程を
大事に、そして感謝する一年にしたいと思います。

このKINOで、どんな出会いがあるのでしょう。

今年も素敵な出会いがたくさんありますように・・・。



本年も、宜しくお願い致します。

■ 今年も有難うございました。

2012/12/29

今日は、KINOの仕事納めです。

本年も、たくさんの方々にご来場頂き、誠に有難うございました。
たくさんの出会いが有りました。
新しくお見えになった方を、OB様宅にご案内すると
同級生だったりという
お客様同士もビックリなんてことも有りました。
「人」って繋がっていますね。
色んな人と出会って、色んな思い・考えに触れて、
そして、自分自身の世界が広がっていきます。

ひとつ年を取るのは、少し怖い年齢では有りますが、
新しい年に、新しい出会いと展開が有ると思えばワクワクです。

来年は、どんな事が待っているのでしょう。

皆様にも、幸せな出会いが有りますように・・・・・。



今年もお世話になりました。

来年も、KINOを宜しくお願い致します。




お年始は、1月7日(月)より通常営業です。

■ リフォーム・完成

2012/12/28

築90年のお家をリフォームさせていただきました。


P1060257_convert_20121228150249.jpg

P1060258_convert_20121228150408.jpg
玄関。
下駄箱を2ヶ所に設置。
座敷への建具も全面入替え。


P1060266_convert_20121228164352.jpg
居間から座敷。
すべて杉板貼り。

P1060265_convert_20121228150506.jpg
台所と居間の天井を外して、吹抜けにしました。

P1060267_convert_20121228164434.jpg



別棟の風呂場と脱衣。
P1060261_convert_20121228150438.jpg
壁も、天井も全て、桧板貼り。
山小屋風です。


新しくなったお部屋で新年を迎えて頂けます。
木の香が芳しいお部屋になりました。

■ クリスマス・・・。

2012/12/25

今日はクリスマス!
みなさんのところには、サンタさんはやってきましたか。


子供達ももうすっかり大きくなった我が家では、
ニュースの映像をみて
きれーなイルミネーションやなぁクリスマスやなぁと
なんだか他人事です(泣)




今日の夜、というか明日未明に
月と木星の接近が観測されるそうですよ。
肉眼でも十分見れるらしいので
楽しみに。
夏生まれの私は、寒いのが大の苦手。
冬は苦手ですが、夜空が綺麗に見えるから
ちょっと嬉しい。




冬は食べ物も美味しくなります。

NEC_0976.jpg
泉佐野市の「美秀膳」さん。

この日は、寒サバの旨煮がメインのランチ。
圧力鍋で煮込んでるらしく、骨までやわらか。
わさび菜のサラダ・ニンジンドレッシングや
クレソンとアボカドの和え物、
身体がほっこり温まるスープなどなど
お腹いっぱい。

おいしかった~。


今日は、晩御飯何にしようかな。

クリスマスだから、とりあえず
「鶏のから揚げ」かな(笑)
ケンタッキーの前の道に車がいっぱいでしたから。

メリークリスマス!!!



 
  HOMEKINO(キノ)とは
ConceptSystemPerformanceStyle
KINOがつくる「木の家」事例集リビングギャラリーのご紹介木の家づくりFAQ
イベント情報/報告お問い合わせ・お申し込み掲載記事
スタッフブログプライバシーポリシーClub KINO | サイトマップ
「森を建てる」という考え方、KINOの家づくり。
COPYRIGHT(C) KINO ALL RIGHT RESERVED

「木のある暮らし」をお届けします。無垢の紀州材、自然素材でつくる木造注文住宅のことなら。和歌山県,大阪府,奈良県,三重県の住宅専門企業 KINO 紀州木の家