紀州木の家KINOでは、無垢の紀州材や自然素材で建てた本物の木の家の完成見学会のお知らせやインテリアコーディネート等のイベントを開催しています。

スタッフブログ
KINO
紀州木の家KINO KINO

紀州木の家KINO(キノ)紀州木の家KINO(キノ)とはKINOがつくる「木の家」

リビング・ギャラリーのご案内木の家づくりFAQ

イベント情報お問い合わせ・お申し込み掲載記事
   

■ 赤目四十八滝

2012/08/28

今日は、外の空気が澄んでいて
爽やかに見えているので、少し過ごしやすいのかなと思っていたのですが、
なんのなんの!台風の余波でかなりムシ暑いです!

マリーナでは、風も強くて、「KINO」の幟の旗が風で引きちぎれそうです。







NEC_0741.jpg
「赤目四十八滝」は気温が25℃くらいで爽やかでした。
ただ、雨が少ないらしく水量が少なくて少々迫力不足で残念。

ここは、「オオサンショウウオ」の生息地として保護されています。

NEC_0747.jpg
「じゃんじゃの水」の湧水の出ているところには
「オオサンショウウオ」のオブジェ。




NEC_0744.jpg
NEC_0745.jpg
名物「へこきまんじゅう」
鯛焼きのような皮にサツマイモの餡に小豆やチーズなどさらに挟みます。
ネーミングはさておき、なかなか美味しゅうございましたよ。


この日は、片道1時間くらいで引き返しましたが、
奥に行くと、さらに見事な滝がみられるということなので、
紅葉のころに再度挑戦しようと思います。

くれぐれもサンダルで行かないでくださいね。
高低差が結構あるので、つらいですよ。



2,3日は足が筋肉痛でパンパンでした。
日ごろの運動不足を痛感した次第です。

■ ウーパールーパー

2012/08/27

先日、本社に行ったら、

大きく成長していました。
NEC_0735.jpg
「ウーパールーパー」ちゃん。
前のお住まいの金魚鉢が手狭になって
ガラスの水盤の新居を貰ってました。


NEC_0736.jpg
青みがかった手足がしっかりしてます。
頭のところの、耳のようになっているところが
時折ゆっくりと立てたり閉じたりと動きます。
キュートな動きです。
これくらい大きくなると食したら美味しいらしいですよ。
姿をみると食べる勇気が・・・ね・・・。



赤目四十八滝の「オオサンショウウオセンター」に
お友達がいましたよ。
NEC_0738.jpg
真っ白なのでなんだかちょっと・・・気味が悪い・・・。

NEC_0737.jpg
この子は、お目目まで白いのでさらに、怖い。

確か、以前にコマーシャルに出てたのは、この白い子の
ちっちゃい子で、その子は可愛かったですが、
大きくなると不気味です。


西峰本社の「ウル子」ちゃん方がずっとかわいいですね。

■ 完成見学会

2012/08/25

朝からいいお天気ですね。

今日と明日、そして来週の土日に
和歌山市東高松にて完成見学会を開催します。

ぜひ、ご参加くださいね。


お申込・お問い合わせは、0120-745-771まで。

■ 完成見学会開催!

2012/08/25

和歌山市東高松で、完成見学会を開催させていただいています。

昭和ノスタルジックな雰囲気と、フレンチ・トラディショナルが融合・・・。

さてさてどんなお家に仕上がっているのでしょう。
百聞は一見にしかず。
ぜひ、ご覧になってお確かめください。

少しだけ、ご紹介しますね。


P1060039_convert_20120826114245.jpg
とっても、昭和チックな感じと・・・


P1060049_convert_20120826113909.jpg
フレンチカントリーなダイニング。
床は、タイルを貼っています。



P1060025_convert_20120826113400.jpg
北側の屋根の一部がガラスなので、北側にもかかわらず
柔らかな明るさの洗面、納戸になっています。


薪ストーブがあったり、白いタイルと木のお風呂や、
アンティークな照明器具など、
見どころいっぱいのこだわりのお家に仕上がりました。




今週と、来週の土日、ご予約に少し余裕がある時間もあるので、
ご希望の日時をお問合せの上、ぜひご覧くださいね。

■ 満足満足。

2012/08/24

お盆が明けてから、不安定な天気が続いています。

急な夕立の多いこと!
KINOのあたりもさっき降っていましたが、今は日差しが出てきました。


昨日も和歌山市や海南市内では短時間ですごく雨が降りましたが、
KINOがある和歌山マリーナシティでは、パラパラきた程度。
マリーナで降っていても市内では降ってなかったり・・・。
どうも、ここだけ天気が違うことが多いです。
昨日は、「処暑」。「暑気止息」。暑さが落ち着くの意味ですね。
日中は、あいかわらず大変な暑さですが、朝夕は少し過ごしやすくなったような気がします。

夏もいよいよ終わり。
各地のお祭りも終わり。今年の祭は「紀州よさこい祭り」に行っただけで
花火も見ていませんでした。(マリーナでは毎日曜有りますが)
というわけで、先日「湯浅祭」へ行ってきました。


湯浅まつり
由良町出身の藪下将人さんなど多彩なゲストのステージがあり、
トリを務めたのは、よさこい「夢天翔」
よさこい踊りと、花火のコラボです!
海沿いの堤防に移動して近くで花火を見たのですが、
近すぎで、携帯のカメラには収まりきりませんでした。
(失敗失敗)
でも、この夏、やっと花火が見れて良かった。
近かったので、大迫力でした。満足。


小腹がすいたので、帰りに、
紀三井寺競技場入り口の中華料理「元車庫前」さんへ。
NEC_0731.jpg

NEC_0730.jpg
久しぶりに、正統派醤油味に「中華そば」を頂きました。
これも、満足満足。



 
  HOMEKINO(キノ)とは
ConceptSystemPerformanceStyle
KINOがつくる「木の家」事例集リビングギャラリーのご紹介木の家づくりFAQ
イベント情報/報告お問い合わせ・お申し込み掲載記事
スタッフブログプライバシーポリシーClub KINO | サイトマップ
「森を建てる」という考え方、KINOの家づくり。
COPYRIGHT(C) KINO ALL RIGHT RESERVED

「木のある暮らし」をお届けします。無垢の紀州材、自然素材でつくる木造注文住宅のことなら。和歌山県,大阪府,奈良県,三重県の住宅専門企業 KINO 紀州木の家