掲載記事 チルチンびと別冊14 2007年7月号別冊・地域版『都市の住まい手を捉えた「紀州の材」 その産みの親を訪ねて』
世界遺産に登録された熊野街道の、かつての中継地であり備長炭生産の本場でもあった和歌山県田辺。
その地で江戸時代に木炭商として蓄えた資本を、明治期に山に投資して大山林家となった山長商店の山づくり、材づくりをリポートする。
HOME
|
KINO(キノ)とは
Concept
|
System
|
Performance
|
Style
KINOがつくる「木の家」事例集
|
リビングギャラリーのご紹介
|
木の家づくりFAQ
イベント情報/報告
|
お問い合わせ・お申し込み
|
掲載記事
スタッフブログ
|
プライバシーポリシー
|
Club KINO
|
サイトマップ
「木のある暮らし」をお届けします。無垢の紀州材、自然素材でつくる木造注文住宅のことなら。和歌山県,大阪府,奈良県,三重県の住宅専門企業 KINO 紀州木の家